経営戦略

値上げをしたら業績悪化?!値下げをしても業績悪化?!

from 福元友則

 

顧問先の社長から値上げの相談を受けることはありませんか?

 

もしくは値上げを経営のアドバイスとして指導することはありませんか?

 

もし今は物価もあがってきてるので値上げしたほうがいいと答えたり考えたりしていたら、それは間違いかもしれません、、、

 

最近、中小企業の業績がすごく悪くなってるという話を聞きました。

 

1番の理由は物価高。

 

原価や経費が上がっているのにそれを価格転嫁できていないことが業績悪化の原因のようです。

 

では、どうすればいいのかというと価格転嫁すればいいとなりますよね。

 

たぶんですけど、社長も値上げしたほうがいいことはわかってると思います。

 

でもできないんですよね。

 

踏み切れないといったほうがいいかもしれません。

 

その理由というか原因をわかっておかないといくら値上げしないといけないといっても結局値上げできずにずるずるといってしまうかもしれません。

 

値上げできない原因は何か?

 

それは値上げをするとお客さんが減るのではないか?という不安です。

 

実際にお客さんが減るかどうかはやってみないとわかりません。

 

でもお客さんが減ったら結局売上も下がってしまうので値上げをした意味はありませんよね?

 

これが本当かどうかは別として社長の頭の中はこうなっています。

 

でも値上げをしなくても物価があがれば業績は悪化し続けてしまいます。

 

ですので、中小企業は今値上げをして売上を伸ばすやり方がとても重要になってきました。

 

値上げをして売上を伸ばすには何が必要でしょうか?

 

顧問先の社長や中小企業の社長にないものは何でしょうか?

 

マーケティングと思った先生、正解です。

 

そして価格戦略と思った先生は大正解です。

 

ほとんどの社長や会社に足りないものは価格戦略です。

 

価格戦略は社長が利益をうみだすためのツールです。

 

価格戦略がないことによって損をしていた本来生み出せるはずの利益をうみだせるようになるからです。

 

価格戦略があると値下げをすることで売上を伸ばせますし、値上げをすることでも売上を伸ばせるようになります。

 

価格戦略があると値下げをすることで値上げをすることもできるようになります。

 

価格戦略を意識して顧問先にアドバイスしてみてください。

 

また事務所の価格戦略も考えてみてください。

 

 

 

顧問先の◯◯知ってる?知らないとヤバいかも…前のページ

ゴミから始めよう!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    任天堂から学ぶ税理士事務所の商品戦略

    From:高名一成あなたは、Nintend…

  2. 経営戦略

    熱心な税理士ほど顧問先に嫌われる理由

    From:高名一成先日、ある税理士の先生か…

  3. 経営戦略

    ゴミから始めよう!

    from 福元友則たくさんの社長と話をして…

  4. 経営戦略

    2020年の税理士業界

    from 福元友則あけましておめでとうござ…

  5. 経営戦略

    今年こそ新しいことをはじめよう!

    from 福元友則2021年になってからす…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    2021年の税理士がやるべき集客はこれ!
  2. 経営戦略

    商品が売れない一番の理由
  3. 経営戦略

    いいアドバイス、悪いアドバイス
  4. 経営戦略

    台風や災害時の対策チェックリストをご活用ください!
  5. 経営戦略

    社長によく相談されることの1つはこれです!
PAGE TOP