経営戦略

次世代型税理士の熱中症対策5選

From:高名一成

 

今年のお盆休みは最大で9連休。

 

その大型連休がいよいよ今日からスタートですね。

 

僕はステイホームです。

 

奥さんと子供は実家に帰省するので、9日間の独身生活となります。

 

ちょっとまとまった時間がないとやれなかった仕事と読書や教材で学習、そして趣味の料理(鮨つくってみようかなと)の時間になりそうです。

 

あなたはどんな時間を過ごす予定ですか?

 

仕事?帰省?旅行?

 

ちょっと仕事して、あとはゆっくりするという人が多いんじゃないかなと思います。

 

とにかく暑い日が続くので熱中症を含む体調不良にはくれぐれも注意してください。

 

ということで、今日は軽めの話題で熱中症対策5選をシェアします。

 

①外出しない
外出しなければ熱中症のリスクは減らせます。(室内で冷房は必須!)

 

仕事はテレワーク、外出するのであればなるべく屋内をこころがけましょう。

 

②こまめに水分補給しましょう
外に出る時は必ず水筒などを持ち歩き、こまめに水分補給しましょう。

 

ガマンせずグビグビ飲んでください。

 

この時、カフェイン、アルコール、糖質の多い水分はあまりよくありません。

 

水か麦茶、あと塩分も補給するといいので経口補水液などいいかもしれません。

 

③朝起きたら水を500ML〜1L飲む
朝起きたら水を500ML〜1Lの水を飲んでください。

 

実は人間は寝ている間に水分が失われています。
その量がだいたい500ML〜1L。

 

だからその分の水分を補給しましょう。

 

ちなみに朝このくらいの水分をとると体がかなりシャキッとします。

 

朝、水をガブ飲みすることは、かなりポピュラーな生産性アップ仕事術のノウハウです。

 

④帽子をかぶる
外に出る時は帽子をかぶりましょう。

 

できればキャップがいいですかね。

 

仕事でお客さんと会う時は難しいかもしれませんが、それ以外はマストでかぶった方がいいです。

 

⑤サングラスをかける
目が紫外線にさらされると、体温調節機能に悪影響を与えるそうです。

 

それで体全体が熱を感じやすくなり熱中症リスクが高まります。

 

それを防ぐのにサングラスは効果的なんです。

 

最近では警察官もサングラスを着用するようになっているように、サングラスは健康のためのアイテムとして今注目されています。

 

熱中症対策としてサングラスをかけましょう。

 

以上、熱中症対策5選紹介しました。(件名の「次世代型税理士」というのは関係なかったですね笑)

 

では、よいお盆休みを!

ー高名一成

PS.
今後の励みになるのでメルマガの感想や質問をいただけないでしょうか?
面白い質問は今後のテーマにさせていただきます!

https://huow7d66xif.typeform.com/to/Z7Z46eHJ

神田さんといえば、どっち?!前のページ

なぜ人はモノを買うのか?その理由を理解しよう!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    コンサルをはじめる時に気をつけたほうがいいこと

    From:福元友則「数を増やすより単価アッ…

  2. 経営戦略

    新規客を獲得できない人に共通すること

    From:福元友則ビジネスをどれだけ安定し…

  3. 経営戦略

    営業がうまい税理士になるためにはこれを意識しましょう!

    From:高名一成先日、ショッピングモール…

  4. 経営戦略

    大きな違いを生み出す小さな違いを見つける

    From:福元友則「小さな蝶つがいが大きな…

  5. 経営戦略

    ライバルの値下げにビビってます、、、

    From:福元友則あと1歩で交渉は成立!…

  6. 経営戦略

    税理士事務所も◯○するといいですよ!

    From:福元友則先日、とあるイベントに参…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 営業

    2つのオンラインセールス
  2. 経営戦略

    4つの仕事を理解してスタッフの成長を促しましょう!
  3. 経営戦略

    2020年に向けて、、、
  4. 営業

    これやる前に商談をしちゃダメ!
  5. 営業

    営業で失敗しないために、、、
PAGE TOP