経営戦略

有事に税理士事務所ができること!

from 福元友則

 

速報や緊急特番などで既にご承知のことかと思いますが、新型コロナウイルスの感染が都市部で急拡大しているため、本日安倍総理大臣は東京など7都道県に緊急事態宣言を出されました。

 

これによりさらに厳しい状況になる顧問先も多数出てくると思います。

 

SNSなどでは不安から来る言動の変化など多数見受けられます。

 

人の脳は基本ネガティブなことに意識がむいてしまいます。

 

そして不安は先がどうなるかわからないからこそ起きてしまうものです。

 

こういったことからぜひ先生にやっていただきたいことがあります。

 

まず顧問先の現状をヒアリングしてあげてください。

 

気持ちを外にはきだしたり、紙に書き出すだけでもずいぶんと落ち着く人もいます。

 

頭の中で考えていることは整理されていませんから、不安が増大していってしまいます。

 

それを外に出すことによってまずは考えていることがどんなことなのか整理してあげてください。

 

このヒアリングをする時に1点注意事項があります。

 

社長に話を聞くときに、相手の感情のおもむくまま聞くとネガティブな情報ばかりになってしまう可能性が高いです。

 

ネガティブな情報が出てきたときは、聞き手の合いの手としてそれをできる限りポジティブなことに変換してあげてください。

 

たとえそれが誰から見ても無理矢理であってもです。

 

またポジティブなことを聞くようにしてあげてください。

 

どんな些細なことでもいいので、何か聞き出してあげてください。

 

これが悪いことなのだとラベルを貼るのと、これはいいことかもしれないなとラベルを貼るのでは大きく同じ情報の受け止め方が大きく違うからです。

 

またこういう事態ででは、感情的に意思決定してしまうことが増えがちです。

 

普段ではしないような意思決定をしてしまうことも考えられます。

 

ですから、不安を和らげてあげつつ論理的な意思決定を促してあげてください。

 

これは税理士事務所にしかできない仕事です。

 

また有事には、資金確保が重要になります。

 

借入のサポートも行ってあげてください。

 

先の返済のことはとりあえずおいておいて、まずは半年生き延びるための資金確保です。

 

金融機関の窓口はパンパンみたいですが、郵送で行うとスムーズという情報もありますので検討してみてください。

 

とにかく不安から来る行動でより状況を悪化させてしまうことをまず防いであげることが重要です。

 

なんとかみんなでまずは半年生きのびましょう。

緊急事態宣言発令、、、前のページ

全顧問先が今後やらなければいけないこと次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    こういう事務所は業績に困ることはありません?!

    from 福元友則たまにこんな相談を受けま…

  2. 経営戦略

    税理士事務所に必要な付加価値とは?

    From:高名一成もう何年も前から税理士事…

  3. 経営戦略

    成長事務所は業界経験者を採用しない!?

    From:高名一成最近中途採用で業界未経験…

  4. 経営戦略

    顧問先獲得、顧問料アップの不変の法則

    From:高名一成「クリスマス・イブ(山下…

  5. 経営戦略

    次の収益の柱をつくる時のコツ

    From:福元友則とある税理士事務所で営業…

  6. 経営戦略

    ノウハウは習得しているのにコンサルができないのは何故?

    From:高名一成コンサルをしたければノウ…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    成功する人と成功しない人の5つの違い
  2. 次世代型税理士の仕事術

    オンラインで学ぶ時の心得
  3. 経営戦略

    顧問先を大事にしてますか?
  4. 経営戦略

    久しぶりにやってしまいました、、、
  5. 営業

    あなたは営業でお客さんにこんな質問できますか?
PAGE TOP