経営戦略

人のやる気を引き出す秘密のテクニック

From:高名一成

 

パフォーマンスの高い仕事をするためにはモチベーションを維持することはとても重要です。

 

モチベーションが高ければ、行動力が高まりますし、仕事のスピードが上がるので、それが自然と高いパフォーマンスにつながります。

 

しかし、常にモチベーションを高く維持することは基本的には不可能です。

 

人間ですから、何かあればモチベーションは落ちますからね。

 

そんな時は仕事をストップしてやりたいことをやるというのも1つの手です。

 

気分がリフレッシュすると、モチベーションが復活するのはよくあることなので、休んだり、好きなことをやるというのは、実はモチベーションアップノウハウなんです。

 

なお、モチベーションアップに一番効果的なのは「結果」を出すことです。

 

どんな仕事でもいいので、結果を出すことで達成という快感を味わうことができます。

 

すると、新たな成長意欲が湧きますし、もっと仕事をしたいという仕事への意欲も湧いてきます。

 

なので、マネジメント側はこれを見据えて目標設定をしたり、目標作りのアドバイスをしてあげるといいでしょう。

 

その時のポイントは目標を細分化することです。

 

細分化することで、結果を出しやすくなります。

 

例えば、1ヶ月の売上目標が100万円だとしたら、1週間毎の売上目標は25万円です。1日になおすと、約4万円です。(四捨五入すると)

 

もし、小売店で客単価が1万円前後だったら、毎日4人のお客さんに来店してもらい買ってもらえばいいということになります。

 

そして、そのために毎時間何をすればいいのかを考えればいいのです。

 

100万円という大きな目標で結果を出すのは難しそうだと思っても、4万円という小さな目標であれば、頑張れば達成できそうと思えてくるはずです。

 

さらにもっと細分化することも可能です。

 

そして、その小さな目標で結果を出すことで、モチベーションがアップしていきます。

 

これはコンサルをする時でも同じです。

 

なかなか行動してくれないクライアントがいたら、すごくカンタンなことで構わないので、小さな行動をさせて、それで結果を出させてください。

 

その行動でわずかでもいいから結果が出ると、モチベーションアップにつながるからです。

 

それがやがて、大きな結果を生むようになります。

 

実際に、はじめは全然行動しなかったのに、目標と行動を細分化し結果を出したことで行動のスピードが加速して売上が右肩あがりになったというケースは今までにたくさんありました。

 

細分化テクニックはコンサルのペースメイキングをする時にも使えますので、ぜひ参考にしてください。

 

ー高名一成

PS.
今後の励みになるのでメルマガの感想や質問をいただけないでしょうか?
面白い質問は今後のテーマにさせていただきます!

https://huow7d66xif.typeform.com/to/Z7Z46eHJ

 

 

 

計算づくで1年で1番売上があがる日!前のページ

オリンピックのこのニュースがこれからの経営を予測している?!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    業績アップしている事務所は○○をしている!

    from 福元友則先日うちの勉強会をやりま…

  2. 経営戦略

    税理士事務所戦国時代の到来です!

    from 福元友則このメルマガでも募集して…

  3. 経営戦略

    年商1億円から成長できるのはどんな会社?!

    from 福元友則業種にもよりまずが年商が…

  4. 経営戦略

    任天堂から学ぶ税理士事務所の商品戦略

    From:高名一成あなたは、Nintend…

  5. 経営戦略

    顧問先を増やし続けた事務所に起きた3つの問題

    From:高名一成僕たちはお客さんの数を増…

  6. 経営戦略

    税理士の経営に足りないモノ

    From:高名一成Next税理士Labには…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    これからの日本はこんな変化があります!
  2. 経営戦略

    税務の品質を上げたのに、顧問先は離れていった…
  3. 営業

    税理士はこんな営業をしちゃダメ
  4. 営業

    クロージングにビビっている人
  5. 次世代型税理士の仕事術

    成功するには近道をするのがいい?遠回りするのがいい?
PAGE TOP