経営戦略

改革が進んでいる事務所の収益構造ってどうなってるの?

From 福元友則

 

この3連休に妻の買い物のお供をしていたら、振袖の人をたくさん見かけました。

 

また20歳ぐらいの人がたくさん集まっているのもよく見かけました。

 

今年は無事に成人式ができたんだなと思うとほっとするような嬉しい気持ちになりますね。

 

自分があれぐらいの年の頃は何してたのかなとふと思い出してしまいました。

 

今日も成人の日で休みですし、このメルマガを読む人もいつもより少ないかもしれませんね。

 

ちなみになんですが、毎日読んでるよと言ってくれる先生もいる一方で1週間分まとめて休みに読んでますというまとめ読み派の先生もいらっしゃるようで。

 

どちらにしても読んでもらえるのはありがたい限りです。

 

さてそんなこんなで今日のメルマガは今年の目標どうしようかなと思っている先生向けのテーマです。

 

以前からなのですが、コンサル先の先生と話をするとだいたい事務所の経営改革の話になることがあります。

 

改革というと色々思い浮かぶかと思います。

 

組織のこととか、給与体系のこととか。

 

今、先進的な事務所が取り組んでいる改革はビジネスモデルの改革。

 

収益構造の改革です。

 

通常の税理士事務所であれば、税務顧問報酬が売上の95%以上を占めるかと思います。

 

収益構造の改革とは、この税務関連の売上の割合を下げる改革。

 

この改革ってどれぐらい進んでいると思いますか?

 

改革が進んでいる事務所の税務顧問の売上にしめる割合って何割ぐらいだと思いますか?

 

今進んでいる事務所の割合は50%ほどになっています。

 

これって結構すごい数字じゃないですか?

 

例えば今売上が1億の事務所だったら、2億になるってことですよ。

 

これだけ収益構造が違ってくると、当然利益も全然違ってきます。

 

もちろん人材や採用を変わってきます。

 

さらに、お客さんと話をしていると面白い話を色々聞けます。

 

これだけ違ってくると他の事務所と明らかに差別化できるので、新規がどんどん獲得できるらしいのです。

 

しかも顧問料はこちらの言い値です。

 

他の事務所と比べようがないのですから、顧問料も比べられないようなんです。

 

最初は税務顧問が安くすぎる時代がきてもいいようにとか、税務顧問がなくなってもいいように取り組みはじめる先生が多いです。

 

しかし改革を進めていくと、以前とは全く違う事務所経営ができるようになります。

 

もし今年の目標とか中長期の目標を決めるときには、ぜひ税務顧問の売上の割合を下げるという目標(具体的に何%にするとかのほうがいいです)をたててみていかがでしょうか?

 

PS.
今後の励みになるのでメルマガの感想や質問をいただけないでしょうか?
面白い質問は今後のテーマにさせていただきます!

https://huow7d66xif.typeform.com/to/Z7Z46eHJ

2022年、伸びる税理士の考え方前のページ

税理士は新しい営業スタイルを作ろう!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    イヤなお客からの税務相談。あなたならどうする?

    From:高名一成「案件を獲得し続けるため…

  2. 経営戦略

    儲かるようにするにはどうしたらいいですか?

    from 福元友則「儲かるようにするにはど…

  3. 経営戦略

    顧問先を増やしても儲からない理由①

    From:高名一成ここ数年「顧問先は増えて…

  4. 経営戦略

    売上が増えない驚きの理由

    From:高名一成おとといの日曜日、昼前か…

  5. 経営戦略

    コンサルで契約を長続きする秘訣!

    From:高名一成 コンサルタントはクライ…

  6. 経営戦略

    「粗利率」と「粗利額」大切なのは、、、

    From:高名一成僕たちのような仕事をして…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 営業

    この順番でプレゼンするとコンサル報酬は高くなります
  2. 経営戦略

    ヤフーとLINEの統合の狙いとは?!
  3. 経営戦略

    2020年代型コロナ騒動以降のビジネスモデル!
  4. 経営戦略

    税務顧問が安くなるそもそもの原因
  5. 営業

    「高く売る力」を身につけるための3つのヒント
PAGE TOP