経営戦略

税理士事務所に大チャンスがおとずれているという話、、、

From 福元友則

 

デジタル対応をしていかなければいけませんが、人によってはなかなか難しいかもしれませんねという話です。

 

週末に実家に帰りました。

 

GWに帰っていなかったのと母の日ということもあって帰宅したのですが、プレゼントをもらえるということとは別に僕が帰ってくるのを待っていたようでした。

 

というのももうすぐクレジットカードのポイントの期限がくるけれど、どうやって使っていいかわからないとのこと。

 

母は現金派だったのにクレカを使っていたことも驚きでしたが、たしかにポイントの使い方ってわかりにくいですよね。

 

僕もよくわからなかったため色々調べながら解決しました。

 

まだ会員登録みたいなのも済んでなかったのでまずは登録からはじめたのですが、メールアドレスを言われてもスマホしか使っていない人はすぐわからなかったりしますよね。

 

無事解決しましたが、メールアドレスを調べたりと色々大変でした。

 

クレジットカードだけでこれですから、ここに電子マネーが加わってくるとさらにややこしくなりそうですよね。

 

いまいちデジタル系のことがよく理解できていない人はたくさんいます。

 

自分のお金系のことも対応できていないのに、会社の営業をデジタル対応しなければいけないとなると、さっぱりわからなくて困っている社長もたくさんいらっしゃいます。

 

ところが誰に聞いていいかわからなかったりします。

 

出入り業者はみんな自分の売りたいものを売るのが仕事なのでホームページはホームページ屋さんが対応してくれるけど、決済系のことはよくわからないとかそういう話はよくあります。

 

またそういう人に相談するとまた何か売りつけられるのではないかと思って相談できないという社長もいらっしゃいます。

 

お金周りの相談をすることにもつながるので信頼していない人に気軽に相談するわけにもいかないとお困っている社長もいらっしゃいます。

 

デジタル対応はなにか1つ導入すればいいという段階ではなくなっていて様々なサービスを組み合わせて仕組みをつくらなければいけないので導入の敷居がどんどん上がっていっています。

 

顧問先の社長にしてみればお金周りのことをすでに公開していて信頼している先生に色々相談できたら一番いいわけですね。

 

ここを解決できる人が本当に不足していると感じますので、ぜひ先生の事務所のデジタル対応に取り組むながら顧問先にも対応していってください。

 

今後数年のビッグチャンスですので、ぜひ乗り遅れないようにしてくださいね。

職員と顧問先を増やさずに売上を2倍、3倍にする方法前のページ

コンサルで結果を出している税理士が使っているもの次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    税理士事業の2つの課題とは?

    From:高名一成「今後の税理士事務所の方…

  2. 経営戦略

    税理士事務所に共通する今の課題は何?

    from 福元友則何か新しいことに取り組む…

  3. 経営戦略

    次世代型税理士事務所とは?!

    From:福元友則先日から紹介しているイン…

  4. 経営戦略

    3C分析って誰が作ったか知ってますか?

    From:福元友則マーケティング戦略を練る…

  5. 経営戦略

    5億円のお酒!?

    From:高名一成5億円のお酒ってどんなお…

  6. 経営戦略

    闇営業されないために、、、

    From:高名一成最近、お笑い芸人の「闇営…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    オンライン化されるもの、されないもの
  2. 営業

    明日リコンします?!
  3. 経営戦略

    AIで実現されることの内容がヤバイ!
  4. 経営戦略

    最後の一踏ん張り頑張ってください!
  5. 経営戦略

    コンサル担当者を選ぶ2つのポイント
PAGE TOP