経営戦略

先生の独自のウリは何ですか?

from 福元友則

 

先生の事務所には独自のウリがありますか?

 

こう質問するとないと返ってくることが多いです。

 

たまにあるという先生もいらっしゃいます。

 

でもそれは独自のウリではなかったりUSPとして機能していなかったりします。

 

僕はすべての先生がUSPづくりに取り組むべきだと信じています。

 

それは先生が今より儲けるためでもあります。

 

先生がいまより楽しく仕事ができるようになるからでもあります。

 

そしてそれが税理士業界が今よりよくなるからでもあります。

 

ではなぜそれほどにUSPが重要なのでしょうか?

 

USPとは独自のウリのことです。

 

見込客に提示する、独自性の高い単一の強みのことです。

 

もしくは独自性の高い単一の約束のことです。

 

そしてそれは競合他社では提供できないものであればあるほどいいです。

 

USPをつくる目的は他の事務所と差別化するためです。

 

そしてその差別化を既存の顧問先や見込客に認識してもらうためです。

 

その結果、他の事務所との違いがお客さんにもはっきり伝わることでビジネスのあらゆる点でよくなっていきます。

 

儲けは他との違い(付加価値)から生まれるからです。

 

もし特別な価値を提供できないのであれば、お客さんは先生の事務所と取引する理由がないことになります。

 

お客さんから先生の事務所を求めてくるようにならない限り価格競争に巻き込まれます。

 

こちらから契約をとりにいけば、必ず価格競争が待っています。

 

USPとは、自分のビジネスやサービスをお客さんにわかりやすいように差別化することなのです。

 

先生との取引のどこが社長に有利で、メリットが大きく、得になるのか。

 

これを社長がピンとくるようにしなければいけません。

 

差別化ポイントはあるのにお客さんがわかっていない。

 

お客さんになかなか伝わらないということがあるかもしれません。

 

もしこういう状態なら、独自性がないのと同じことになってしまいます。

 

ではどうすればUSPをつくることができるのでしょうか?

 

その第一歩はお客さんのことをもっとよく知ることです。

 

最近はビジネスの効率性ばかりが話題になりできるだけ手間暇かけずにという流れが強すぎるように感じています。

 

もっとお客さんと話をしてもっとお客さんのことを深く知るようにしましょう。

 

するとお客さんが求めているものが今よりもっとはっきりとわかるようになります。

 

それこそがUSPの種なのです。

 

ぜひ幹部の人と時間をとって取り組んでいきましょう。

税理士ビジネスの王は誰?前のページ

売れる税理士と売れない税理士を分けるこの質問…あなたは何て答えますか?次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    win-winとは何か?

    From:高名一成今、地方銀行の経営はとて…

  2. 経営戦略

    ポストコロナ時代の仕事のやり方

    From 福元友則コロナショックをきっかけ…

  3. 経営戦略

    税理士事務所の今後の方針とは?

    From:福元友則「早く行きたければ1人で…

  4. 経営戦略

    税理士にとってちょっと残酷な話…と善循環構造

    From:高名一成税理士のビジネスモデルは…

  5. 経営戦略

    最近のハイパフォーマーはどんな人?!

    From 福元友則GWの真っ只中ですが、い…

  6. 経営戦略

    あなたの事務所とよその事務所の「違い」は何ですか?

    From:高名一成新規客を獲得する時の重要…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    事件はスタバで起きた!!
  2. 営業

    顧問先にこんな提案しちゃダメ!
  3. セミナーのやり方

    頑張ってセミナー集客したのに、、、
  4. 経営戦略

    緊急事態宣言でも伸びる事務所がやっていること
  5. 経営戦略

    売上をとるのか?利益をとるのか?
PAGE TOP